千葉県鎌ヶ谷市に住んでいる人が亡くなり、その人の葬儀をする場合ですが、式場として民間の葬祭ホールを利用するのがもっとも便利ではあるものの、費用などの面を考慮して、公営斎場で葬儀をすることも、もちろん可能になっています。ただし、この場合に注意しておきたいのは、鎌ヶ谷市内には、公営斎場は所在しておらず、周辺の船橋市まで出向かなければならないということです。
鎌ヶ谷市では、周辺の船橋市や習志野市、八千代市と共同で、地方自治法にもとづく特別地方公共団体としての一部事務組合を組織しています。
鎌ヶ谷で葬儀情報が様々な条件で検索可能です。
この一部事務組合において、公営斎場の設置と運営をしているため、場所としては鎌ヶ谷市外になるという特殊な事情があります。
もっとも、公営斎場では、一部事務組合の構成市のすべての住民が、同じように優遇を受けられることになっており、斎場や火葬場の料金は割安に設定されています。公設斎場には、収容人数が異なるいくつかの式場がありますので、葬儀の当日に見込まれる参列者の人数に応じて、適切な式場を選択することができるようになっています。
祭壇についても、一般的な仏教形式のほか、キリスト教形式や神道形式にも対応しています。
斎場は火葬場との併設となっているため、告別式が終わったあとには、そのまま火葬に移ることができます。
控室や売店などのスペースもありますので、たとえば火葬をしている最中に、遺族などが飲食をして時間を過ごすことも可能です。
-
鎌ヶ谷市での公営斎場による葬儀
-